「扇状地」

山地を流れてきた河川が運搬してきた土砂や礫を、谷口を中心に扇形に堆積してできた地形      
谷口付近を     

扇状地の中央部を 
 
扇状地の末端部をという。

 を見ると、扇頂では河川は表流するが、比較的粒径の大きい砂礫が堆積する扇央部では河川は伏流し、流量の少ない河川は"水無し川"となる。伏流水はその後、粒径の小さい砂礫が堆積する扇端部に来ると湧き出し、湧水帯を形成する。